2014.04.02 (Wed)
ピティナステップ千里3月Ⅱ地区
3月29日、ピティナ ピアノステップ千里3月Ⅱ地区が開催されました。
この地区では、室内楽での参加も出来ます。
毎年の名物コーナーです!


本番2週間前に 初めて合わせをします。
この時点では まだまだ課題がいっぱいだったとしても、本番当日には とても素敵な演奏に変わっています。
それは、ヴァイオリン、チェロの木村先生ご夫妻の 魔法のような言葉掛けによるもの♪
プロの先生方と共演できる子供達は 本当に幸せですね♡

演奏後、充実の笑顔!(*^^*)
そして…
ピアニスト 岡田 将先生による トークコンサート♪


心が震えるくらいの 素晴らしい演奏!
会場にいる全員が 惹きつけられた特別な時間となりました。
岡田 将先生、ありがとうございました。
ステップ継続表彰を受ける生徒さんも続々と…♪


アドバイザーの先生方からの あたたかい講評もあり、ステップは自分自身の演奏を見直す場にもなりますね。

新生バス研になって 初めてのステップ。
参加してくださる方々が 気持ち良く演奏できるように…(^o^)
と願って、スタッフみんなが 気持ちを一つにして 運営しました。
とても良い雰囲気で、最後までやり切れたような気がします。
これからも、この調子で みんなで勉強して 高め合い、頑張っていけるといいなと思います!
この地区では、室内楽での参加も出来ます。
毎年の名物コーナーです!


本番2週間前に 初めて合わせをします。
この時点では まだまだ課題がいっぱいだったとしても、本番当日には とても素敵な演奏に変わっています。
それは、ヴァイオリン、チェロの木村先生ご夫妻の 魔法のような言葉掛けによるもの♪
プロの先生方と共演できる子供達は 本当に幸せですね♡

演奏後、充実の笑顔!(*^^*)
そして…
ピアニスト 岡田 将先生による トークコンサート♪


心が震えるくらいの 素晴らしい演奏!
会場にいる全員が 惹きつけられた特別な時間となりました。
岡田 将先生、ありがとうございました。
ステップ継続表彰を受ける生徒さんも続々と…♪


アドバイザーの先生方からの あたたかい講評もあり、ステップは自分自身の演奏を見直す場にもなりますね。

新生バス研になって 初めてのステップ。
参加してくださる方々が 気持ち良く演奏できるように…(^o^)
と願って、スタッフみんなが 気持ちを一つにして 運営しました。
とても良い雰囲気で、最後までやり切れたような気がします。
これからも、この調子で みんなで勉強して 高め合い、頑張っていけるといいなと思います!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |