2008.12.12 (Fri)
お受験! byHIRORIN
12月ももう半ば、そろそろ世間はお受験のシーズンですね。
大阪の中学受験生も年々増えていますね
小学生高学年になると色んな事を理解するようになり
やわらかい脳がスポンジのように何でも吸収していきます。
もちろん勉強は大切ですが、脳の柔らかい今こそピアノも上達
するチャンスです!
上手く両立してほしいものです
小学4年のR君は考古学者になりたい!という夢をもっていて
それをかなえるため、大手進学塾に通ってます。
ピアノは2年生の終わりから習い初めてちょうど2年が経ちました。
次の発表会の曲は 「ちいさな灰色のロバ」
先週弾けなかった部分が今週も弾けていません
ここの部分

先生: どうして練習できなかったん・・?
R君: ・・・・・・・。
先生: 塾で漢字覚える時どうする?
R君: 何回もノートに書く・・。
先生: そうやろ!!!
そこで、20回練習ビーズ登場

R君は集中して20回練習しました!

ほーら弾けた
彼にとって目に見える成果があるほうが集中できるのね。
塾で鍛えた集中力!ピアノにも生かしてよ~~~
大阪の中学受験生も年々増えていますね

小学生高学年になると色んな事を理解するようになり
やわらかい脳がスポンジのように何でも吸収していきます。
もちろん勉強は大切ですが、脳の柔らかい今こそピアノも上達
するチャンスです!
上手く両立してほしいものです

小学4年のR君は考古学者になりたい!という夢をもっていて
それをかなえるため、大手進学塾に通ってます。
ピアノは2年生の終わりから習い初めてちょうど2年が経ちました。
次の発表会の曲は 「ちいさな灰色のロバ」
先週弾けなかった部分が今週も弾けていません
ここの部分

先生: どうして練習できなかったん・・?
R君: ・・・・・・・。
先生: 塾で漢字覚える時どうする?
R君: 何回もノートに書く・・。
先生: そうやろ!!!
そこで、20回練習ビーズ登場

R君は集中して20回練習しました!

ほーら弾けた

彼にとって目に見える成果があるほうが集中できるのね。
塾で鍛えた集中力!ピアノにも生かしてよ~~~

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「あたまが良くなる」方法があると言ったら、あなたは信じられますか?数々の勉強法で世界的に特許を取得し~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~任天堂DS「右脳を鍛える」でおなじみの川村明宏が~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~記憶量を数十倍に上げ
2008/12/13(土) 09:54:37 | これいかが
| BLOGTOP |