2009.09.07 (Mon)
バス研温泉ツアー!!
9月5日・6日は待ちに待ったバス研温泉旅行でした!!
二本柳代表が以前から、「いつかはみんなで温泉旅行へ行こう
」
とおっしゃっていましたが、ついに実現しました。
バス研メンバーK先生の御主人さまがJTBにお勤めなので
K先生御主人様にお世話いただき、旅館を予約しました。
場所は・・・
有馬温泉<月光園 鴻朧館>
とても綺麗な旅館です!
HIRORINが泊まったお部屋は広くて、景色がよくて、ゆっくりとくつろげる感じです。
到着後、何人かの先生方と温泉に入って、くつろいだ後19時から宴会場に移動して
メインイベントの「お食事+大宴会」です!!
幹事のK先生は旅館を選ぶにあたり「舞台のある宴会場」にこだわって
選んだそうです。
さてさて、ここから強烈な写真が数々登場しますが・・・
ブログをご覧いただいてる皆様・・くれぐれも温かい目でご覧くださいね
宴会場に到着すると、幹事のK先生とU先生がお出迎えです!!
おっと~~いきなりの先制パンチ!!みんな大爆笑!
先ずは、みんなが酔っぱらってしまう前に、記念写真撮影です。
二本柳代表の開宴のごあいさつと大蔵省S先生の乾杯で宴の始まりです!!
豪華食事!!みんなで食べるともっと美味しいですね
名司会者のT先生にお酌していただいて、ビールがおいしいわ
さて、ここからバス研大宴会の始まりです!
先ずは定番のビンゴゲ~~ム~~!!
1位は G先生です!
この写真の方がどなたか解りますか?
なななんと、二本柳代表です
二本柳先生とI先生の旗揚げゲ~~ム~~!
大笑いしていたので、どちらが勝ったか忘れてしまった
まだまだ宴会は続きますが、PCの調子が悪くなって来たので今日はこの辺で・・
続きはまた明日!こうご期待を!
二本柳代表が以前から、「いつかはみんなで温泉旅行へ行こう

とおっしゃっていましたが、ついに実現しました。
バス研メンバーK先生の御主人さまがJTBにお勤めなので
K先生御主人様にお世話いただき、旅館を予約しました。
場所は・・・
有馬温泉<月光園 鴻朧館>
とても綺麗な旅館です!
HIRORINが泊まったお部屋は広くて、景色がよくて、ゆっくりとくつろげる感じです。
到着後、何人かの先生方と温泉に入って、くつろいだ後19時から宴会場に移動して
メインイベントの「お食事+大宴会」です!!
幹事のK先生は旅館を選ぶにあたり「舞台のある宴会場」にこだわって
選んだそうです。
さてさて、ここから強烈な写真が数々登場しますが・・・
ブログをご覧いただいてる皆様・・くれぐれも温かい目でご覧くださいね

宴会場に到着すると、幹事のK先生とU先生がお出迎えです!!
おっと~~いきなりの先制パンチ!!みんな大爆笑!
先ずは、みんなが酔っぱらってしまう前に、記念写真撮影です。
二本柳代表の開宴のごあいさつと大蔵省S先生の乾杯で宴の始まりです!!
豪華食事!!みんなで食べるともっと美味しいですね

名司会者のT先生にお酌していただいて、ビールがおいしいわ

さて、ここからバス研大宴会の始まりです!
先ずは定番のビンゴゲ~~ム~~!!
1位は G先生です!
この写真の方がどなたか解りますか?
なななんと、二本柳代表です

二本柳先生とI先生の旗揚げゲ~~ム~~!
大笑いしていたので、どちらが勝ったか忘れてしまった

まだまだ宴会は続きますが、PCの調子が悪くなって来たので今日はこの辺で・・
続きはまた明日!こうご期待を!
スポンサーサイト
私もできる事ならリセットしたかった・・・オランダ娘
ブロガーの宿命です!
全部覚えてますよ~~
今日ほとんど最後まで書いたのに・・
消えちゃったんです
力尽きてオランダ娘はまた明日ね

ブロガーの宿命です!
全部覚えてますよ~~
今日ほとんど最後まで書いたのに・・
消えちゃったんです

力尽きてオランダ娘はまた明日ね

HIRORIN |
2009.09.08(火) 01:28 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
日本書紀に登場する有馬温泉は、古くから知られた名湯です。災害で何度も荒廃しますが、その度に行基や仁西、豊臣秀吉などが再興し、現在まで西の名湯の地位を保っています。山肌を縫うように旅館が建ち並び、非常に活気のある温泉街を形成しています。赤茶色の金泉や、炭...
2009/10/21(水) 16:09:18 | 温泉生活
| BLOGTOP |
hirorin先生はリセットボタン押さなかったのね
旗揚げゲームですが、負けず嫌いの私のことですから、ボケなキャラを演じつつ、当然勝ちました