2010.12.16 (Thu)
PTNA千里支部受賞者コンサート by chacorin
11日(土)に、フェニックスホールで、PTNA千里支部受賞者コンサートがありました。
このコンサートは、全国決勝大会出場者と本選優秀賞受賞者が出演できる、とてもレベルが高いコンサートです
二本柳先生の生徒さんをはじめ、バス研の先生方の生徒さんががたくさん出演されていて・・・
本当に千里バス研ってスゴイ
って改めて感じました
小さな体で大人顔負けの演奏をするこども達・・・
まだまだ少ない経験から、これほどの音色を紡ぎだすその姿を見ていると、心が震えます
感動をありがとう
これからも今の気持ちを忘れずにピアノを続けてくださいね

2部の出演者みなさん(ごめんなさい
1部は撮りそこねました
)
今まで、こんな私(chacorin)の拙い文章を読んでくださってありがとうございました(*^_^*)
これを最後にchacorinはこのブログから卒業
させていただきます。
かわりまして、yukorin が hirorin とこのブログを今まで以上に盛り上げていってくださると思いますので、みなさん
これからも chaco と hirorin じゃなかった
yuko と hirorin をよろしくお願いしま~す
このコンサートは、全国決勝大会出場者と本選優秀賞受賞者が出演できる、とてもレベルが高いコンサートです

二本柳先生の生徒さんをはじめ、バス研の先生方の生徒さんががたくさん出演されていて・・・
本当に千里バス研ってスゴイ


小さな体で大人顔負けの演奏をするこども達・・・
まだまだ少ない経験から、これほどの音色を紡ぎだすその姿を見ていると、心が震えます

感動をありがとう



2部の出演者みなさん(ごめんなさい



今まで、こんな私(chacorin)の拙い文章を読んでくださってありがとうございました(*^_^*)
これを最後にchacorinはこのブログから卒業

かわりまして、yukorin が hirorin とこのブログを今まで以上に盛り上げていってくださると思いますので、みなさん



スポンサーサイト
2009.08.16 (Sun)
久し振りです! byHIRORIN
ブログを書くのは久ぶりです!!
ピティナ本選中は、朝からレッスンをしたり・・コンペ会場へ
行ったりと少し忙しくしていたので、夜はグッタリ
パソコンを開ける気力がありませんでした
7月末から本選が始まり、毎日バタバタしていましたが、そんな中でも
会場でバス研の先生とお会いしてお話したり、お食事をご一緒したりする時間が
息抜きでした!!
生徒さんの健闘を称えたり・・演奏解釈を相談したり・・
たわいもない話をしたり。
心強い仲間と励まし合って、元気をたくさんいただきました。
豪華な昼食です
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
生徒さんだけでなく娘も本選に参加しておりましたので、西の方の会場へ行ってきました。
車で3~4時間ほどぶっ飛ばし・・
旅行気分のような娘ですが、これでも超緊張していたのですよ。
結果は優秀賞を頂きました
同じ会場で最後に演奏した二本柳先生の門下生のMちゃんが1位で見事に全国大会出場を決めました
おめでとうございます~~
今年はバス研の先生9名が全国大会へ行きます!!
皆さん日頃の熱心な勉強のたまものですね。
東京でも頑張ってくださいね
ピティナ本選中は、朝からレッスンをしたり・・コンペ会場へ
行ったりと少し忙しくしていたので、夜はグッタリ

パソコンを開ける気力がありませんでした

7月末から本選が始まり、毎日バタバタしていましたが、そんな中でも
会場でバス研の先生とお会いしてお話したり、お食事をご一緒したりする時間が
息抜きでした!!
生徒さんの健闘を称えたり・・演奏解釈を相談したり・・
たわいもない話をしたり。
心強い仲間と励まし合って、元気をたくさんいただきました。
豪華な昼食です

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
生徒さんだけでなく娘も本選に参加しておりましたので、西の方の会場へ行ってきました。
車で3~4時間ほどぶっ飛ばし・・
旅行気分のような娘ですが、これでも超緊張していたのですよ。
結果は優秀賞を頂きました

同じ会場で最後に演奏した二本柳先生の門下生のMちゃんが1位で見事に全国大会出場を決めました

おめでとうございます~~

今年はバス研の先生9名が全国大会へ行きます!!
皆さん日頃の熱心な勉強のたまものですね。
東京でも頑張ってくださいね

2009.07.31 (Fri)
ピティナ本選 西日本Ⅰ by chaco
昨日はゆやホールで西日本Ⅰの本選が行われました。
chacorinの教室からもB級で3人出ていたので、聴きに行ってきました。
う
ん、さすが本選
みんな、うまいわ~


バス研の先生方の生徒さんも、何人か出ていらっしゃいました
全国大会出場者3名のうち2名は(B級)、バス研の生徒さんのようでした。
その他、優秀賞・奨励賞の中にも、バス研の先生方の生徒さんが数人入っていらっしゃいましたよ。
chacorinの生徒ちゃんたちは・・・何にも入っていません
が、でもすっごくがんばりました
年々子供達のレベルが上がっているような気がします
私たち指導者も勉強してスキルをあげていかないと・・・
ふぅ
、大変です
chacorinの教室からもB級で3人出ていたので、聴きに行ってきました。
う






バス研の先生方の生徒さんも、何人か出ていらっしゃいました

全国大会出場者3名のうち2名は(B級)、バス研の生徒さんのようでした。
その他、優秀賞・奨励賞の中にも、バス研の先生方の生徒さんが数人入っていらっしゃいましたよ。
chacorinの生徒ちゃんたちは・・・何にも入っていません


年々子供達のレベルが上がっているような気がします

私たち指導者も勉強してスキルをあげていかないと・・・

ふぅ


2009.07.26 (Sun)
ベーテンピアノコンクール byHIRORIN
大阪は天神祭でにぎわっている中、私は7月24日はベーテンピアノコンクールへ行ってきました。
我が教室から自由曲コースに5人+娘がエントリーしました。
ピティナ西日本本選が行われるゆやホールでの開催なので、ピティナ本選の曲を演奏している子供さんが多かったです。
バス研の先生の生徒さんも沢山演奏していましたよ。
HIRORINの教室生徒もピティナ本選曲を演奏しましたが、みんな予選曲の練習で力尽きたみたいね・・・・
本選曲は仕上がりまで遠い道のりです
西Ⅰは間に合わないよ~~~
私はだんだん胃が痛くなってきて・・ピロリ菌が増殖してる予感です。
しかし腹が減っては戦が・・・
と言うことで、会場に来ていたバス研の先生とランチへGO!
疲労もたまってきたので体力つけなくっちゃ・・
二本柳先生お勧めのうなぎ屋さん「一心屋」でうな重を食べました。
あまりにも美味しそうで、写真を撮るのも忘れてがっついてしまいました!
焼きたて香ばしい鰻はめっちゃ美味しかったです。
食べかけの写真で失礼したした~~
ベーテンピアノコンクールは従来のコンクールと少しちがって、難しい曲をバリバリ弾く演奏ではなく音楽性豊かな演奏が評価されます。
少しのミスタッチなどは減点にはなりません!!
全国大会に行くと、音楽性豊かな心に響く演奏に出会います。
みんな!!次の本選では音楽性豊かな演奏を聞かせてね~
我が教室から自由曲コースに5人+娘がエントリーしました。
ピティナ西日本本選が行われるゆやホールでの開催なので、ピティナ本選の曲を演奏している子供さんが多かったです。
バス研の先生の生徒さんも沢山演奏していましたよ。
HIRORINの教室生徒もピティナ本選曲を演奏しましたが、みんな予選曲の練習で力尽きたみたいね・・・・
本選曲は仕上がりまで遠い道のりです

西Ⅰは間に合わないよ~~~
私はだんだん胃が痛くなってきて・・ピロリ菌が増殖してる予感です。
しかし腹が減っては戦が・・・
と言うことで、会場に来ていたバス研の先生とランチへGO!
疲労もたまってきたので体力つけなくっちゃ・・
二本柳先生お勧めのうなぎ屋さん「一心屋」でうな重を食べました。
あまりにも美味しそうで、写真を撮るのも忘れてがっついてしまいました!
焼きたて香ばしい鰻はめっちゃ美味しかったです。
食べかけの写真で失礼したした~~

ベーテンピアノコンクールは従来のコンクールと少しちがって、難しい曲をバリバリ弾く演奏ではなく音楽性豊かな演奏が評価されます。
少しのミスタッチなどは減点にはなりません!!
全国大会に行くと、音楽性豊かな心に響く演奏に出会います。
みんな!!次の本選では音楽性豊かな演奏を聞かせてね~

2009.07.02 (Thu)
ピティナコンペ予選 by chaco
久々のブログです
hirorinの「chaco先生はお手玉DVDの制作頑張って~!ブログは私が頑張るから
」という言葉に甘えて、今までさぼっていました。
今日はちょっと頑張って書きます
chacorinの教室では、4人の生徒ちゃんがコンペに参加しています
うち2人は3年生の双子ちゃんです。
双子のMちゃんとHちゃんは仲のよい姉妹ですが、ビミョーにライバル意識もあって、一人が調子がよくなると、もう一人があせって崩れてきます
なので、どちらか一人だけ通過で、一人が通過できないと大変で、
の中がどんよりとした空気に包まれてしまうらしいので、ちょっとしたプレッシャーを感じていました 
とりあえず、2人ともなんとか予選通過できて、ホッと胸をなでおろしています。
が、予選通過を目標にひたすら突っ走ってきたので、本選曲がほとんど手つかずの状態で、今まで以上に頑張らないとかなりヤバイわ~


もう一回、気合入れ直していくぞ~
一応今のところ3人通過したんだけど、あと1人も最後まであきらめないで、頑張りたいと思います。

hirorinの「chaco先生はお手玉DVDの制作頑張って~!ブログは私が頑張るから

今日はちょっと頑張って書きます

chacorinの教室では、4人の生徒ちゃんがコンペに参加しています

うち2人は3年生の双子ちゃんです。
双子のMちゃんとHちゃんは仲のよい姉妹ですが、ビミョーにライバル意識もあって、一人が調子がよくなると、もう一人があせって崩れてきます

なので、どちらか一人だけ通過で、一人が通過できないと大変で、


とりあえず、2人ともなんとか予選通過できて、ホッと胸をなでおろしています。
が、予選通過を目標にひたすら突っ走ってきたので、本選曲がほとんど手つかずの状態で、今まで以上に頑張らないとかなりヤバイわ~



もう一回、気合入れ直していくぞ~

一応今のところ3人通過したんだけど、あと1人も最後まであきらめないで、頑張りたいと思います。